×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2017年4月26日

うそをつく癖を直したい

コンプレックス

ココロの不安・心配事


この記事の執筆者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る
plouplouさん、こんにちは。
人と話しをするとき、SNSなどで何かを発信するとき、体験したことのないこと、思ってもいないことを、つい言ったり、書いてしまったりするのですね。
やめなくてはと思ってもやめられずに、いつか大変なことになるのではないかと、恐怖も感じていらっしゃるのですね。plouplouさんの感じていらっしゃる、強いジレンマが伝わってきました。とてもつらいですね。

さて、何か改善できる方法を教えてください、とのことですが、まず、うそをついてしまうときに生じている感覚を、「欲求」や「衝動」として、とらえてみる視点から考えてみたいと思います。

例えば、タバコをやめたいと思っているのに、やめられない方を例にとってみましょう。
タバコをやめるときに大切なことには、タバコを吸いたいと思ったとき生じる強い衝動にどれくらいマインドフルになれるか(衝動に気付けるか)、ということがあります。

タバコを吸いたいと思ったときには、強い「欲求」と「衝動」が生じています。そして、この「衝動」「欲求」は、緊張を生み出すので、その緊張を和らげホッとしたいために、「タバコを吸うという行動」をすぐにとりたくなります。
けれど、この「衝動」をどのくらいマインドフルに感じ、それを行動に移すのではなく、それとただ共にいられるか、ということがポイントなのです。

plouplouさんも、人と話していて、「してもいない失敗談を話したり、思ってもいないことを言ったり」しようとするとき、そういう行動をしたいという「欲求」と「衝動」が生じていることと思います。

まずは、・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 真面目なのに「サボり癖」がある私は変?

    私はひねくれ者?褒められるのが嫌い、嬉しくない心理

    喜怒哀楽が激しすぎる…感情をコントロールできる方法を教えて!

    Q:あがり症を治したい


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek