×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2017年11月8日

自分のしたい仕事がわからない|心の迷路を歩いているあなたへ

仕事・職場の悩み


この記事の執筆者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

お悩み


「私は、経理の仕事をしています。高校3年生のころ進路に迷っている状態で、焦って決めて、経理関連の専門学校に進学しました。
卒業後は小さい会社に就職し、経理として3年間働きましたが、私のやりたいことは違うと感じ退職。その後、就活をしましたが、結局やりたいこともわからず、今の会社に経理として就職しました。今も違うと感じながら働いていますが、どうしたらいいのかわかりません。一生この気持ちのままなのかと思うと、不安でしょうがないです。すべての人が自分のやりたいことを職業にしているわけではないとは思いますが…。前向きになれませんし、やる気もなく。どうすれば良いのでしょうか」

バリィーさん


回答


バリィーさん、こんにちは。進路の選択に迷うなかで焦って決めてしまった今のお仕事に、どこか違和感を抱きながら、このままこんなふうに人生が続いていくのかと思うと不安を感じてしまっているのですね。時間がどんどん過ぎていくなかで、このままで良いのかという焦りを感じるのは、とても苦しいですね。

●あなたが探し求めているものは…


自分のしたい仕事がわからない|心の迷路を歩いているあなたへ

バリィーさんは、お仕事のことを悩んでいらっしゃるのだと思いますが、ご相談文全体から伝わってきたのは、もっと根本的に「自分がわからない感じ」です。
ひょっとすると、バリィーさんのなかに自分の気持ち、自分の好きなこと、自分の嫌なことなど「自分」が何を思い感じているのかを、ぼんやりしてしまう感じ、よくわからない感じ、モヤのような霧のようなものがかかってしまっている感じは無いでしょうか?

そして、もうひとつ伝わってきたのは、「何かを探している感じ」「何かを求めている感じ」です。
バリィーさんは、「自分のやりたいこと」を探していると書いていらっしゃいますが、それが見つかったら、どんな感じがすると思いますか? なぜ、それを見つけて職業にできることが大切なのでしょうか?

もしかするとバリィーさんが探していらっしゃるのは、「自分自身」なのかもしれません。そして、その自分が「この人生を生きる意味」のようなものではないでしょうか。
ただ働いて、生活できれば良いというのではなくて、何かそこに・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • 私だけ輪に入れていない?

    好景気だから転職しても大丈夫? プロが女性の転職の疑問に回答

    仕事ができないのに自信満々な人とは?

    困った客にうまく対応できない

    Q: 先輩からのいじめがひどく体調を崩しています


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek