×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2018年8月29日

後輩の女の子が仕事をやってくれない。男性社員を優先しているよう…

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

コミュニケーション

ココロのお悩みを送る

★このカウンセリングの回答者
五味 佐和子。臨床心理カウンセラー。国際基督教大学心理学卒業。


お悩み


「私は営業の仕事をしています。会社の営業社員はほとんどが男性社員です。営業アシスタントは私より若い女の子ばかりですが、私に付いてくれている後輩の女の子に仕事を振ると嫌な顔をされたり、さぼりがちで悩んでいます。やはり女性の上司だと舐めているのか、同性だか嫌なのか…。男性の営業社員が仕事を振ると真面目にやっているようです。
ストレスを感じつつも、私の言い方が悪いのかと自己嫌悪に陥ったりします。仕事を振ると『はい、わかりました〜』と返事しますが、なかなか仕上がらずどうなったのかと聞くと『忘れちゃいました』とか『忙しくて〜』と言われてしまいます。
どうすれば良いのでしょうか。ストレスで毎日のように頭痛がします」

30代前半
beecoさん



回答


beecoさん、こんにちは。
男性社員ばかりの営業職のなか、営業のお仕事を頑張ってされているけれど、営業アシスタントの後輩の方に仕事を振ると嫌な顔をされるなど、男性社員と違う対応をされてストレスをお感じになったり、自分が悪いのではないかと落ち込んだりされて、どうすれば良いかと頭の痛い日々を送っていらっしゃるのですね。

少しずつ変化しつつあるとはいえ、男女格差社会・女性差別社会の日本で営業職というお仕事をするのは、とても大変なことだと思います。
会社外での多くのストレスにさらされるだけではなく、社内で同じ同性から、そのような「女性差別」をされるのは、本当に嫌なお気持ちになるでしょうし、強いストレスを日々お感じになっていることと、心痛お察しいたします。

●人間関係の悩みに「課題の分離」が役立つ



さて、多くのお仕事の悩みは、実際には人間関係の悩みですよね。こうした人間関係の悩みについて考えるとき、心理学者アドラーの「課題の分離」が役に立つのではないかと思います。

「課題の分離」とは、「自分のやるべきこと・考えるべきこと」と、「相手のやるべきこと・相手の考えるべきこと」をきっちり分けようということ・・・・・
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • Q:周りにどう思われているのか気になる

    不安と上手に付き合う方法

    引っ込み思案を直して、積極的に質問できるようになりたい

    わがままな後輩への接し方。

    妊娠中の職場でのいじめ。どう対処する?


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek