×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2018年11月28日

【猫になりたい心理】心の中の猫からのメッセージは「変化」

ココロの不安・心配事

ストレス


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

●猫になりたいのは、「変えたい」という気持ちのあらわれかも

猫になりたい心理 「変えたい」という気持ちのあらわれかも
さて、kyaramiさんが人間ではなく、猫になりたいと思うとき、つまり人が自分とは違う何かになりたい(変身したい)と思うとき、そこには「自己否定」の気持ちがある可能性もあります。

kyaramiさんは、最近、ご自分のことをどのように感じていますか?ご自分の性格や生き方について不満はありませんか?何か人間関係で落ち込んでしまったり、ストレスを感じたことはありますか?自分でいることを、どんなふうに感じているでしょうか。

また変身願望には、「現実から逃避したい」気持ち、「現実と少し距離を置きたい」気持ちが隠れていることもあります。ひょっとすると人間として現在、様々ないざこざ、不自由さ、わずらわしさといったストレスを周囲の環境のなかで感じていらして、そんな現実から逃げ出したいような、お気持ちはありませんか?

また、猫になりたいというお気持ちの中には、もしかすると「猫のように生きたい」というお気持ちがあるのかもしれません。そして「猫のように生きる」というのは、「もっと自分らしくありたい」「もっと自分の欲求に素直になってのびのびしたい」「人に媚びずに自由になりたい」「もっと可愛がられたい」「もっと甘えたい」「もっと愛されたい」といった、あなたの心の中の欲求が表現されたものなのではないでしょうか。

●心の中の猫からのメッセージに…

家で「猫になること」は、kyaramiさんなりの一つのストレス対処法ではないでしょうか。それは、決して悪いことではないと思いますし、より深く「猫になること」、そして猫のイメージを深めていくことで、あなたの心の深い場所で起きていることが意識化されていくのではないかと思います。
あなたの心の中の猫からのメッセージに、耳を傾けてみてくださいね。

  • 前へ
  • おすすめ関連コンテンツ
  • Q:地震などの自然災害が怖い

    イライラすると、自分を殴ってしまう

    Q:クルマに乗っていることを彼に隠しています…

    人生を振り返る時期をどう過ごす?

    将来を考えると不安に…過食を繰り返してしまう


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek