×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2018年11月28日

【猫になりたい心理】心の中の猫からのメッセージは「変化」

ココロの不安・心配事

ストレス


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み
  • 回答
  • ・自由奔放で好奇心旺盛で、ちょっぴりワガママな猫のイメージ
    ・猫のどんなところに惹かれるのか探ってみる
    ・猫になりたいのは、「変えたい」という気持ちのあらわれかも
    ・心の中の猫からのメッセージに…


    お悩み


    「こんにちは。猫を飼いたいを通り越して、最近猫になりたいです。数か月前から自宅にいる時(独身一人暮らし)や彼氏といるときに、猫の真似をします(汗)。風呂に入るとき、にゃーと言ってしまいます。語尾を猫語にするのではなく、猫の鳴き真似です。どうしてなのでしょうか…。彼氏はノリがよくて猫になってくれます。
    いい年して恥ずかしいと思うのですが、猫になると落ち着きます」

    30代前半
    kyaramiさん



    回答


    kyaramiさん、こんにちは。
    このところ猫を飼いたいというよりも、猫の鳴き真似をしたりして猫になると落ち着く感じがあり、猫になりたいと思うけれど、どうしてそのように感じるのか不思議に思っていらっしゃるのですね。
    さて、ご相談文からはそんなご自分に対する戸惑いや、恥ずかしさをお感じになっているkyaramiさんのお気持ちが伝わってきました。

    人間の猫に対する憧れには、古代エジプトなどでの神として崇められた時代に始まり、長い歴史がありますね。まずは、私たち人間が猫にどんな特徴を見出してきたのか、そしてkyaramiさんが猫のどんなところに惹かれ、猫になりたいと思っていらっしゃるのか考えてみましょう。

    ●自由奔放で好奇心旺盛で、ちょっぴりワガママな猫のイメージ

    猫になりたい心理 自由奔放で好奇心旺盛で、ちょっぴりワガママな猫のイメージ

    猫といえば、自由奔放、マイペース、人に媚びないなどのイメージがまずは出てくるのではないでしょうか。寝たいときに寝たいだけ寝るし、甘えたいときにはこちらの都合は無視して甘えてきますよね。
    猫がそんなふうに自由奔放・マイペースに見えるのは、自分の欲求にとても正直で、それをダイレクトにぶつけてくることに躊躇(ちゅうちょ)がないからではないかと思います。何をしたいのか、したくないのか、何が好きなのか嫌いなのか、本当にハッキリしています。

    また猫は、とても独立して、人に依存していないイメージもあります。一人でいても平気ですし、時に何を考えているのか分からないような神秘的な雰囲気と、気高さえ持っていますよね。

    一方で、猫にはとても抜けていてお茶目なところもあります。階段を登っていても足を踏み外したり、自分の舌をしまいわすれていたり、ものすごいポーズで寝ていたり。そんな抜けているところを隠さず、自分らしくいるのも猫らしさかもしれません。

    さらに、猫らしさといえば、好奇心旺盛なところもあげられるでしょう。目の前で動くものには飛びついてしまったり、トイレットペーパーとトコトンじゃれ合ってみたり、箱を見ると入りたくなってしまったり。そんな猫の好きなものに夢中になる様子には、うらやましさすら感じてしまいますよね。

    また、猫はそんなふうにマイペースでちょっぴりワガママなのに人に愛され、可愛がられて、甘え上手ですよね。甘えたくなったら全身で甘えられる、そんな愛され上手というのも猫らしさでしょう。

    ●猫のどんなところに惹かれるのか探ってみる



    一般的に人が猫の中にみる様々な魅力的な特徴を挙げてみましたが、kyaramiさんは猫のどんなところに惹かれて、猫になりたいと思っていらっしゃるのでしょうか。
    ご自分の気持ちを探りながら、紙に書き出してみてください。あるいはあなたの中にある猫のイメージを絵にして描いてみるのも良いかもしれません。

    また、猫になるときに「ニャー」と鳴き真似をするだけでなく、もっと猫になりきってじゃれてみたり、のびをしてみたりして「猫であること」がどんな感じがするのかを深く感じてみるのも良いと思います。それによって、kyaramiさんが「猫になること」に何を求めているのかが見えてくるかもしれません。

    • 次へ
    • おすすめ関連コンテンツ
    • Q:地震などの自然災害が怖い

      メンタルが不調…私はうつ?

      こだわりが強い性格は「強迫性障害」や「自閉症スペクトラム」?

      人込みの中にいるのが、とてもつらい…

      自分の考えがサトラレるか心配…


    ココロに関連するキーワード

    ストレス

    睡眠の不調

    仕事・職場の悩み

    人間関係の悩み

    家族の問題

    コミュニケーション

    ココロの不安・心配事

    コンプレックス

    うつ・ココロの病気

    DV・モラルハラスメント

    依存

    脳の疲れ・病気

    失恋・復縁

    訳アリ恋愛・浮気

    リラックス・癒し



    ココロの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek