×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2021年1月27日

Q:車の運転に必要性を感じないんですけど、親がうるさくて…

ココロの不安・心配事

暮らし

家族の問題


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る
今年春に運転免許を取ったのですが、それ以来ほとんど運転していません。ブランクが空いてしまったせいか、運転が怖くなってしまっています。
もともと私は運転の必要性をあまり感じておらず、近場なら自転車移動するのが好きです。遠出するなら電車に乗りますし、大きい荷物を運ぶ必要がある場合はそもそも配達してもらいます。単独行動しかしないので他人を乗せることもありません。自転車のほうが健康にいいですし、万が一自動車事故を起こした場合の賠償金などのことを考えると怖ろしいです。事故を起こさなくても維持費などがありますし。せいぜい、雨の日は自転車だと不便、というくらいです。

実家の自動車は母が毎日乗りますので私の都合で使うわけにもいきません。
でも両親は、自動車に乗れ、運転しろ、と日々プレッシャーをかけてきます。住まいが田舎なのでマイカーは必需品なので、両親は悪気なく、よかれと思って言っているだけなのは分かるのですが。私も、好きなことをいっていられるのは今の若いうちだけと心のどこかで思っている節があるので、引け目を感じてしまうのは事実です。

どうしたら運転に慣れることができるようになるでしょうか。
会員登録して続きを読む
生理日予測・妊活・ダイエットツール、
よみもの、診断テストが使い放題!
ログインはこちら(会員様)
  • おすすめ関連コンテンツ
  • Q: ガンを患っている友人への接し方

    けが、うつ病・・・シングルマザーの不安

    恥ずかしい自分を変えるためには

    こだわりが強い性格は「強迫性障害」や「自閉症スペクトラム」?

    Q:自分に自信がないです。自信をつけたいです。どうしたらいいですか。


ココロに関連するキーワード

ストレス

睡眠の不調

仕事・職場の悩み

人間関係の悩み

家族の問題

コミュニケーション

ココロの不安・心配事

コンプレックス

うつ・ココロの病気

DV・モラルハラスメント

依存

脳の疲れ・病気

失恋・復縁

訳アリ恋愛・浮気

リラックス・癒し



ココロの記事をもっと見る
  • 必ずお読みください

スパボTOPへ

  • マイページ
  • 手帳
  • よみもの
  • 診断
  • 事典
  • 検索
  • |対応情報
  • |利用規約
  • |監修者・執筆者
  • |特定商取引法
  • |個人情報保護方針

© mediaseek