×
  • マイページ
  • 手帳
  • 診断
  • よみもの
  • 事典
  • 検索
  • スパボTOP
メニュー
ジャンル

Supabo - スーパーボディ

検索
閉じる

ココロ
2019年7月17日

自分がどう思われているのかが気になってしまう…自分らしく過ごすには?

人間関係の悩み


このカウンセリングの回答者
五味佐和子
臨床心理士。カウンセリングルーム Helix Centre 代表。https://helix-centre.com
ココロのお悩みを送る

[目次]

  • お悩み:自分がどう思われているのかが気になってしまう
  • 回答:「自己イメージ」が変われば、あなたの現実も変わってくる
  • ・自分がどう思われているのかが気になってしまう理由は、ネガティブな「自己イメージ」にあるかも
    ・「自己イメージ」を変え、自分らしく過ごすための10分ワーク


    お悩み:自分がどう思われているのかが気になってしまう


    「私は他人に自分がどう思われているのかが、すごく気になってしまいます。
    誰かがコソコソ話してると、私何かしたかな…と気になってしまいます。他人の顔色をうかがいながら動いてしまったり、良く思われようと焦って話を盛ったり、その場しのぎの対応をしたりもしてしまいます。どうしたら自分らしく過ごしていけるでしょうか」

    20代後半
    なるとさん



    回答:「自己イメージ」が変われば、あなたの現実も変わってくる


    なるとさん、こんにちは。
    自分が他人にどう思われているのか気になってしまい、何をするにも顔色を伺ってしまうし、良く思われるために話を変えてしまうなど、本当の自分らしくない行動をしてしまい、どうしたら自分らしく過ごしていけるのかとお悩みなのですね。人の顔色を伺ったり、どう思われているのかを気にしてしまうのは、とても疲れるでしょうし、本当の自分とは違う自分になってしまうのも苦しいですね。

    ご相談文からは、なるとさんが、どこかビクビクしながら周囲の人の目を気にして、周囲の目に合わせるように、まるでカメレオンのように自分を変えながら生きていらっしゃる感じが伝わってきました。それはとても疲れるでしょうし、自分がどんな人間なのか分からない感じがしてしまうでしょう。

    そして、そんなお気持ちの背後には、どこか恐怖と不安があるではないかと思います。では、何がなるとさんを不安にさせ、焦らせ、恐怖を感じさせているのでしょうか。

    ●自分がどう思われているのかが気になってしまう理由は、ネガティブな「自己イメージ」にあるかも

    私たちは、「自己イメージ」に基づいて、周囲の人や世界と関わりをもちますから、もしかするとなるとさんはネガティブな「自己イメージ」を持っていらっしゃるのではないでしょうか。

    例えば、なるとさんは次のようなことを、心のどこかで思ってはいませんか?

    「自分は人から愛されない」
    「自分は人から嫌われる」
    「自分は人に受け入れられない」

    もしそんなふうに思ってこられたのだとしたら・・・・・・

    会員登録して続きを読む
    生理日予測・妊活・ダイエットツール、
    よみもの、診断テストが使い放題!
    ログインはこちら(会員様)
    • おすすめ関連コンテンツ
    • 人間関係がうまくいかない…

      人とコミュニケーションを取るのが苦手…。

      Q:職場にどうにもこうにも嫌いな人がいて、もはや出勤が苦痛

      Q:職場のトイレに置いてある私物がちょいちょい盗まれる!いいかげんにして!

      上京してから人との接し方がわからない


    ココロに関連するキーワード

    ストレス

    睡眠の不調

    仕事・職場の悩み

    人間関係の悩み

    家族の問題

    コミュニケーション

    ココロの不安・心配事

    コンプレックス

    うつ・ココロの病気

    DV・モラルハラスメント

    依存

    脳の疲れ・病気

    失恋・復縁

    訳アリ恋愛・浮気

    リラックス・癒し



    ココロの記事をもっと見る
    • 必ずお読みください

    スパボTOPへ

    • マイページ
    • 手帳
    • よみもの
    • 診断
    • 事典
    • 検索
    • |対応情報
    • |利用規約
    • |監修者・執筆者
    • |特定商取引法
    • |個人情報保護方針

    © mediaseek